プログラミング– category –
-
MacかWindowsか。
Windows使用歴が22年、Mac使用歴が6年の私ですが 「おすすめはどっちですか」 と聞かれたら 「操作に慣れている方でどうぞ!」 と答えます。 エンジニア目線で言うとここ4、5年でMacの開発環境(ソフトウェア)が充実してきて、かつmacOSはUNIXベースの構成... -
プログラミングと速読
速読は始めるのが早いほど人生において有利になります。 脳機能の発達により視野が広くなり注意力UP読書による知識の吸収量UP脳の思考・決断力が大幅に向上することで処理能力UP プログラミングにおいても瞬時に多くのパターンを思考し最適解を導くことが... -
学習する言語について
学んでいくうちにその人が「感覚的」に自分に合っているか感じる言語に出会うことがあります。 現役のエンジニア目線から「オススメは?」と聞かれるとHTML&Javascriptかなと伝えますね! 私自身ははじめはC++を学んでそこそこ読めるようになってから... -
プログラミング教育について
私には1才、4才の子供がいて少しでも興味を持つならメンターとしてみていきたいと考えています。 プログラミングの何が良いかというと、自ら想像して考える力が付くということ。一部分のロジックを深掘りするようになるのはもちろん、俯瞰して広い考えを持...
1